2020(令和2)年度
新型ウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の自粛の為、5月末以降の状況を観て、総会にて活動を決定したいと思います。 早期の収束を願って協力したいと思います。
04月01日(水) 第37回 2020(令和2)年度 開始。
06月24日(水) 19:00~ 新年度会議(令和2年度 総会)
07月25日(土) 交流会 BBQ
10月00日(〇) 19:00~ 阿蘇公民館 通信訓練会議
10月25日(日) 第4回 視覚障害者クロスカントリーマラソン大会in ASO 通信支援 ※中止
11月00日(〇)19:00~ 阿蘇公民館 阿蘇火山防災訓練の打合せ
11月00日(〇)10:00~ 阿蘇火山防災訓練 訓練開始
11月00日(〇)18:30~ 内牧「原馬」阿蘇火山防災訓練反省会・忘年会
・2021(令和3)年
02月00日(〇)19:00~ 救急法(心肺蘇生法)講習会 阿蘇中部広域消防本部
2019(令和1)年度
04月01日(月) 第36回 2019(令和1)年度 開始。
05月08日(水) 18:30~ 新年度会議(令和1年度 総会)
05月11日・12日(土・日) 第3回 阿蘇ラウンドトレイル(121km)自主訓練支援活動
08月03日(土) 交流会 BBQ
10月23日(水) 19:00~ 阿蘇公民館 通信訓練会議
10月27日(日) 第3回 視覚障害者クロスカントリーマラソン大会in ASO 通信支援 8:30集合
11月13日(水)19:00~ 阿蘇公民館 阿蘇火山防災訓練の打合せ
11月26日(火)10:00~ 阿蘇火山防災訓練 訓練開始
11月26日(火)18:30~ 内牧「原馬」阿蘇火山防災訓練反省会・忘年会
・2020(令和2)年
02月18日(火)19:00~ 救急法(心肺蘇生法)講習会 阿蘇中部広域消防本部
連絡事項
阿蘇無線救護隊 隊員募集中!
「阿蘇無線救護隊」の正隊員・協力隊員を”募集”します。
【参加の条件】
①「アマチュア無線従事者免許取得者」で「コールサイン」お持ちの方で無線通信を楽しみたい方。
(免許なしの方も入隊・活動可能です。ご相談下さい。)
②阿蘇無線救護隊の目的、活動に賛同し協調してボランティア活動に参加可能な方。
③所在地、年齢、性別、経験、職業など不問。
(初心者でも、全国どこにお住まいでも参加可能・大歓迎!)
上記、該当者の参加をお待ちしています。 ご希望の方は、まずはメールにてご連絡下さい。
後日、事務局よりご連絡申し上げます。
毎年、7月29日はアマチュア無線の日です。 1973年に日本アマチュア無線連盟が制定した記念日です。 1941年12月8日の太平洋戦争勃発と共に禁止されたアマチュア無線が復活した事を祝うもので、戦後初めてのアマチュア無線局予備免許が、1952年のこの日に全国の30局(人)に発給された日でもあり、世界の平和を願う意味を込めて制定されました。
阿蘇地区の大自然
活動の様子(一部)