阿蘇無線救護隊 JF6YRI
  • TOP最新情報
  • 隊概要
  • 目的
  • 予定・募集
  • 活動歴
  • LIVE&録画
  • TM由来
  • LINK
  • 用語
  • MAIL

無線救護隊の予定(スケジュール)他

2023(令和5)年度

・2023(令和5)年

 04月1日(土) 第40回 2023(令和5)年度 開始。 

 04月26日(水) 19:00~ 新年度会議 2023(令和5)年度 総会(阿蘇公民館)

 07月下旬 交流会BBQ

 08月 40周年記念事業 (研修・交流会) 

 10月〇日() 19:00~ 阿蘇火山防災訓練 全体会議

 11月〇日() 08:30~ 阿蘇火山防災訓練 準備(阿蘇市役所)

 11月〇日() 08:00~ 阿蘇火山防災訓練

 12月〇日() 08:00~ 阿蘇市 ボランティアまつり

・2024(令和6)年

 02月〇日()19:00~ 救急法(心肺蘇生法)講習会 

 03月 〇日()第40回 2023(令和5)年度 終了。 


2022(令和4)年度

・2022(令和4)年

 04月1日(金) 第39回 2022(令和4)年度 開始。 

 04月27日(水) 19:00~ 新年度会議 2022(令和4)年度 総会(阿蘇公民館)

 

 10月4日(火) 阿蘇火山防災訓練 担当者会議(阿蘇市役所)

 10月20日(木) 阿蘇無線救護隊 第2回全体会議(阿蘇公民館)

 11月2日(水) 08:30~ 阿蘇火山防災訓練 準備(阿蘇市役所・一の宮総合グランド)

 11月3日(祝木) 08:00~ 阿蘇火山防災訓練(阿蘇市役所・一の宮総合グランド)

 11月3日(祝木) 18:00~ 阿蘇火山防災訓練 反省会・交流会BBQ(隊長宅)

 12月11日(日) 08:00~ 阿蘇市 ボランティアまつり(阿蘇市保健福祉センター)

・2023(令和5)年

 02月17日(金)19:00~ 救急法(心肺蘇生法)講習会 (広域消防本部)

 03月 31日(金)第39回 2022(令和4)年度 終了。 


隊員募集

連絡事項

阿蘇無線救護隊のスピーカーマイクのイメージ

阿蘇無線救護隊 隊員募集中!

「阿蘇無線救護隊」の正隊員・協力隊員を”募集”します。

 

 【参加の条件】

①「アマチュア無線従事者免許取得者」で「コールサイン」お持ちの方で無線通信を楽しみたい方。
 (免許なしの方も入隊・活動可能です。ご相談下さい。)

②阿蘇無線救護隊の目的、活動に賛同し協調してボランティア活動に参加可能な方。

③所在地、年齢、性別、経験、職業など不問。
  (初心者でも、全国どこにお住まいでも参加可能・大歓迎!)

上記、該当者の参加をお待ちしています。 ご希望の方は、まずはメールにてご連絡下さい。 
後日、事務局よりご連絡申し上げます。


その他・イメージ写真

毎年、7月29日はアマチュア無線の日です。 1973年に日本アマチュア無線連盟が制定した記念日です。 1941年12月8日の太平洋戦争勃発と共に禁止されたアマチュア無線が復活した事を祝うもので、戦後初めてのアマチュア無線局予備免許が、1952年のこの日に全国の30局(人)に発給された日でもあり、世界の平和を願う意味を込めて制定されました。

阿蘇地区の大自然


活動の様子(一部)



【注意・ご確認下さい】

★YouTubeLIVEは「Google Chrome」でご覧頂くように推奨しています。

>>ダウンロードはコチラ<<


アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方等

ダウンロード
アマチュア無線の社会貢献など基本的考え方.pdf
PDFファイル 4.6 MB
ダウンロード

熊本県 砂防課

(阿蘇山火山防災マップ等)


阿蘇市役所 総務部 防災情報課



▼検索エンジン





阿蘇無線救護隊へのお問合せ

阿蘇無線救護隊へのお問合せは、左をクリックしメールでのみお願いしております。


このQRを読み込むと、阿蘇無線救護隊ホームページにジャンプします。

登録して、私たちの活動にご協力、ご支援をお願い申し上げます。


PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。


プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright Copyright (C) 2010 Aso Musen Kyugotai. All Rights Reserved. SINCE 1982 December~.
ログアウト | 編集
  • TOP最新情報
  • 隊概要
  • 目的
  • 予定・募集
  • 活動歴
  • LIVE&録画
  • TM由来
  • LINK
  • 用語
  • MAIL
  • トップへ戻る